診療案内
虫歯・歯周病治療
虫歯治療
虫歯は、放置すると歯の神経にまで影響を与え、最終的に歯を失う原因となります。
当院では、虫歯の早期発見と治療を重視し、患者様1人ひとりに合わせた最適な治療法を提案しています。
虫歯治療は、進行具合に応じて軽度の場合は虫歯部分を除去して詰め物をする治療を行い、重度の場合は根管治療や被せ物を使用して歯の機能を回復します。
痛みの少ない治療を心掛け、麻酔やリラックスできる環境を整えておりますので、安心して治療を受けていただけます。
また、予防にも力を入れており、定期的な検診やクリーニングを通じて治療の早期発見や再発防止に努めています。
虫歯の気になる症状がある場合は早期にご相談ください。
初期の虫歯
初期の虫歯は、歯の表面のエナメル質がわずかに損傷した段階で痛みはさほど感じません。
この時期では、虫歯が進行する前に早期治療が可能です。
フッ素を使った治療や歯の再石灰化を促す方法で治療できます。
適切なケアを行えば歯を削ることなく治療できることが多いです。
中程度の虫歯
中程度の虫歯は、虫歯がエナメル質を超えて象牙質に進行し、穴が開いてきた状態です。
この段階では、歯に痛みやしみる感じを覚えることがあります。
治療方法としては、虫歯部分を削り、詰め物(レジンやインレー)で修復することが一般的です。
この段階で治療を行うことでさらなる進行を防ぐことができます。
重度の虫歯
重度の虫歯は、虫歯が歯の神経にまで達し、強い痛みや膿が出ることがあります。
この段階では、歯の根まで深刻な影響が出ており、根管治療(歯の神経を取り除く治療)が必要です。
その後、歯の機能を回復するために、クラウン(被せ物)を施すことが一般的です。
進行してしまった場合、歯を保存するためには高度な治療が必要になります。
治療の際に痛みが出る可能性がある場合は麻酔を使用することもあります。
少しでも痛みのない治療を心掛け、患者様1人ひとりに寄り添ったケアを提供します。
歯周病治療
歯周病は、歯ぐきの炎症や歯槽骨の減少を引き起こし、放置すると歯を失う原因にもなります。
当院では、歯周病の予防と治療を重点的に行っており、初期の軽度な症状から進行した重度の症例まで幅広く対応しております。
歯周病治療は、まず精密な検査を行い、患者様の状態に合わせた治療計画を立てます。
歯のクリーニング(スケーリング)や歯周ポケットの深さに応じた専門的な治療を行い、歯ぐきの健康を取り戻します。
また、必要に応じて歯周外科手術や再生療法を行い、歯を失うリスクを減らします。
早期の発見と治療が必要ですので、少しでも歯ぐきに異常を感じた場合は早めにご相談ください。
口腔外科
口腔外科は、歯や口腔内に関する様々な疾患に対応しています。
歯の抜歯やインプラント治療、親知らずの処置、顎関節のトラブルなど幅広い領域を扱っています。
特にインプラント治療では、失われた歯を補うために、天然歯に近い機能と見た目を実現できる治療法を提供しています。
治療は最新の技術を駆使し、患者様1人ひとりに最適なプランをご提案いたします。
また、親知らずの抜歯やインプラント治療における手術も安全かつ確実に行い、術後のケアまで丁寧にサポートします。
痛みや不安が少ない治療を心掛け、患者様のご要望に応じた最良の結果を目指します。
お口の中でお困りのことがあれば、まずはお気軽にご相談ください。
詰め物・被せ物
当院では、虫歯や歯の破損に対する治療として詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)を提供しています。
これらの治療は、失われた歯の機能を回復し、見た目を改善するために重要です。
患者様の症状や希望に応じて、最適な素材を選び、精密な治療を行います。
詰め物(インレー)
虫歯などで歯の一部が失われた場合に、その部分を補うために詰め物(インレー)を使用します。
主に小さな虫歯に対応し、歯を削った後にその空間にフィットする形で詰め物をします。
素材には、金属・ジルコニア・レジン(プラスチック)などがあります。
ジルコニアやレジンは見た目が自然で目立ちにくいため、特に前歯の治療に使用されることが多いです。
被せ物(クラウン)
歯の大部分が削られてしまった場合に、歯全体を覆うために被せ物(クラウン)を使用します。
虫歯や外傷によって歯が大きく欠けてしまった場合などに適応され、歯の機能や形を回復します。
被せ物にも金属製・ジルコニア製・CADCAM冠(プラスチックとセラミックを合わせたもの)など様々な素材があります。
特にジルコニア製のクラウンは、見た目が天然の歯に非常に近いため、前歯などの目立つ部分の治療に向いています。
詰め物・被せ物の治療においても患者様のライフスタイルやご希望に沿った治療法をご提案いたします。
お気軽にご相談ください。
インプラント治療
インプラント治療は、人口の歯根を使って失った歯を補う治療法です。
専用のチタン製のインプラントを顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付けることで、見た目も機能も自然な歯を取り戻すことができます。
インプラントは従来の入れ歯やブリッジに比べて、しっかりとした固定感があり、咀嚼力が改善されます。
治療は数回の治療で完了し、長期間にわたって使用することができるため、失った歯の悩みを解決する優れた方法です。
インプラント治療についてご質問がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
ホワイトニング
ホワイトニングは、歯を白く美しくするための治療法です。
歯みがきや歯のクリーニングでは落ちにくい歯質・食事・喫煙・加齢による歯の黄ばみを削ることなく白くすることができます。
自身の歯を白くしていくため、仕上がりも自然な歯の色になります。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、専用の薬剤とライトを使って歯科医院で行うホワイトニングです。
高濃度の薬剤を使用するため、1回の施術で白さを実感できます。
短期間でホワイトニングを行いたい方におすすめです。
特徴
即効性があり、1回の施術で目に見える効果を実感できる。
様々な歯の色に対応可能。
おすすめの方
結婚式やイベントなど、短期間で歯を白くしたい方。
自宅でのケアが難しい方。
ホームホワイトニング
1人ひとりにオーダーメイドのマウスピースを作製し、自宅で行うホワイトニングです。
オフイスホワイトニングと比較して歯に対する刺激が少なく、徐々に歯を白くしていきます。
特徴
自宅で気軽にホワイトニングができる。
効果が現れるまで時間はかかるが、持続的な白さが得られる。
おすすめの方
自分のペースでホワイトニングをしたい方。
継続的に歯を白くしたい方。
予防・メンテナンス
予防歯科は、虫歯や歯周病などの口腔内のトラブルを未然に防ぐための重要なケアです。
定期的に歯科医院でのチェックとクリーニングを行うことで、長時間にわたって健康な歯を保つことができます。
予防・メンテナンスの主な内容
- クリーニング(スケーリング)
歯垢や歯石を取り除くことで、歯周病の予防や口臭の改善が期待できます。
プロフェッショナルなクリーニングで、普段のブラッシングでは落とせない汚れをしっかりと取り除きます。
- フッ素塗布
フッ素を歯に塗布することで、歯のエナメル質を強化し、虫歯のリスクを減少させます、
特にお子様や虫歯が気になる方に効果的です。
- 歯の磨き方指導
正しい歯みがき方法を指導し、日々の口腔ケアをサポートします。
歯ブラシの選び方や磨き残しを減らすためのアドバイスを行い、効果的なセルフケアをお伝えします。
- PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
専門的な機械を使って行う歯のクリーニングです。
歯の表面を滑らかにし、歯垢や歯石を徹底的に除去します。
これにより、虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らすことができます。
定期的に受けることで、口腔内の健康維持に非常に効果的です。
- SRP(スケーリング・ルートプレーニング)
歯周病が進行している場合に行う治療で、歯根に付着した歯石や汚れを取り除き、歯ぐきの炎症を抑えることができます。
SRPは歯周病の進行を防ぐ重要な治療法です。
- 歯周検査
歯周病の早期発見のために、歯ぐきの状態や歯周ポケットの深さを測定します。
定期的に歯周検査を受けることで、歯周病が進行する前に適切な治療を行うことができます。
入れ歯
入れ歯は、失った歯を補うための装置で、食事や会話を支える重要な役割を果たします。
当院では、保険義歯とノンクラスプデンチャーの2種類の入れ歯をご提案しています。
保険義歯の特徴
一般的に金属のバネ(クラスプ)が歯に引っかかるタイプが多く、費用を抑えることができます。
保険で作成するため、比較的短期間で製作でき、コストパフォーマンスに優れています。
ノンクラスプデンチャーの特徴
ノンクラスプデンチャーは、金属のバネを使わずに作られた入れ歯です。
柔軟性のある素材を使用し、歯に引っかけることなく、自然に歯にフィットします。
小児歯科
お子さまの歯の健康は、成長において非常に重要です。
小さなうちからしっかりとケアを行うことで、将来の歯の健康を守り、痛みを未然に防ぐことができます。
当院の小児歯科では、お子さま1人ひとりに合わせた治療を提供し、安心して通える環境を整えています。
なぜお子さまの早期の歯科治療が大切なのか?
お子さまの歯のケアは、将来の歯並びや口腔内の健康に直結します。
乳歯の虫歯は放置せず、早期に治療を行うことで、永久歯の生え方や噛み合わせに悪影響を与えることを防げます。
また、定期的に歯科検診を受けることで、予防措置を講じることができ、必要な治療も早期に行えるため、治療期間が短く済みます。
プレオルソによる歯並び矯正のご案内
お子さまの歯並びや噛み合わせが気になりませんか?
プレオルソは、成長段階にあるお子さまの歯並びや噛み合わせの改善、お口の成長機能を助ける目的で開発された取り外し可能な矯正装置です。
お子さまに負担をかけず、自然な成長を促しながら歯並びを整えることができます。
プレオルソの特徴とメリット
成長段階に合わせた矯正
プレオルソは、乳歯から永久歯に生え変わる時期に合わせて使用することで、歯並びを整えるだけでなく、顎の成長も促進します。
早期に始めることで、将来的に大がかりな矯正治療が必要になるリスクを減らせます。
取り外し可能で快適
プレオルソは取り外し可能な矯正装置ですので、お食事やお口のケアも普段通りに行えます。
また、お子さまの生活に支障をきたすことなく、快適に使える設計となっています。
痛みが少なく、負担が少ない
従来の矯正装置と比べて、痛みが少なく、違和感も軽減されます。
お子さまが無理なく装置を使用しやすい環境が整っています。
早期の歯並び改善
プレオルソは、歯並びが悪くなる前に使用することで、問題が進行するのを防ぎます。
乳歯期からの矯正を始めることで、永久歯がきれいに生えてくるよう導きます。
どんなお子さまにプレオルソが適しているのか?
歯並びが乱れてきた
乳歯が生え変わる時期に歯並びが乱れてきたお子さまに適しています。
プレオルソであれば、歯が生える前に矯正することができます。
歯を押し出すクセがある
指しゃぶりや口呼吸など、歯並びに影響を与えるクセがあるお子さまにも有効です。
クセを改善し、正常な成長をサポートします。
顎の発達に不安がある
顎の成長が不均衡な場合、プレオルソを使うことで、顎のバランスを整えることができます。
プレオルソで、お子さまの未来をサポート
歯並びが整うことで、見た目が改善されるだけでなく、噛み合わせが正しくなることで、食事や発音もしやすくなります。
早期にプレオルソを使用することで、将来の大きな矯正治療の必要がなくなるかもしれません。
お子さまの成長を見守りながら、最適なタイミングでサポートできるプレオルソで、健康な歯並びを手に入れましょう。
保護者の皆様へ
「歯医者さんは怖い」と感じるお子さまもいらっしゃいますが、当院ではお子さまのペースを大切にし、少しずつ慣れてもらえるように配慮しています。
初めての歯科受診でも安心してお越しいただけるよう、優しくサポートいたします。
また、お子さまの歯の健康を守るために、ぜひ定期的な歯科検診を受けることをおすすめします。
料金表
メニュー | 金額(税込) |
---|---|
エアフロー(前歯) | 3,300円 |
エアフロー(全て) | 5,500円 |
詰め物 | 55,000円~ |
被せ物 | 77,000円~ |
各種ホワイトニング | 38,500円 |
プレオルソ | 110,000円 |
各種ホワイトニング | 38,500円 |
インプラント | 495,000円~ |