インプラント治療
インプラント治療とは
インプラント治療とは、失った歯の顎の骨の部分に人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法です。
従来の入れ歯やブリッジとは異なり、隣の歯を削ることなく、自然な見た目と機能を取り戻すことができます。
インプラントは3つのパーツから成り立っています。
顎の骨に埋め込む「インプラント体(人工歯根)」、歯ぐきから出ている「アバットメント(土台)」、そして見える部分の「上部構造(被せ物)」です。
この3つが連結することでしっかりと歯を固定することができます。
また、見た目も自然な印象になります。
ご自身の歯を削らず、咬み合わせの力の負担を分散できるので、残っている歯の長期的な予後を考えた場合に最も良い治療法になります。
入れ歯になったことで違和感がある、しっかり噛めないなどお困りの方、またインプラントはしたいけど怖いなどのお悩みがある方に、しっかりカウンセリングを行ったうえで治療プランをご提案させていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
主な特徴
自然な見た目と機能
インプラントは天然歯に近い見た目と噛む力を提供します。しっかりと固定されるため、義歯のように外れる心配がありません。
周囲の歯を守る
ブリッジ治療と異なり隣の健康な歯を削る必要がありません。また、歯がない部分の骨が痩せるのを防ぐ効果も期待できます。
長期間の使用が可能感
適切なケアを行うことでインプラントは長く機能を維持できます。定期的なメンテナンスが重要です。
メリット・デメリット
インプラント治療のメリット
・人工歯根によりしっかり噛めるようになる
・周囲の歯を削る必要がほとんどない
・骨に人工歯根を埋入するため、かみ合わせが安定する
・噛む力の衰えを防ぐ
・周りの歯に悪影響・負担がない
デメリット・リスク
・保険外診療になる
・外科手術が必要になる
・治療期間が長くなる
・術後に痛み・腫れ・出血・合併症を伴う可能性がある
・術後も定期的なメインテナンスをしないと機能が落ちやすくなる
治療の流れ
1.初診・診断
お口の状態を確認し、レントゲンやCTスキャンを使って骨の状態を詳しく調べます。
2.治療計画の立案
患者さま一人ひとりに合わせた治療計画を作成します。
3.インプラント手術
顎の骨にインプラントを埋め込みます。手術は通常、局所麻酔で行われます。
4.治癒期間
インプラントと骨がしっかり結合するまで、数か月の治癒期間を設けます。
5.人工歯の装着
治癒後、人工歯(上部構造)をインプラントに装着します。